
今月最初のレッスンは「チョココルネ」と「カイザーゼンメル」
5月レッスン最終日5/31につづいて、翌6/1から今月レッスン「応用コース」がはじまりまし ...

「ホワイトチョコ入り抹茶フランス」「ホテルブレッド」
5月のフリークラス。 メニューは「ホワイトチョコ入り抹茶フランス」と「ホテルブレッド」でし ...

自家製酵母づくりレッスン「酵母起こし」と「全粒粉クッペ」
3月の春特レッスンにつづき、 今月も「自家製酵母づくりレッスン」を開催しました。 パンのメ ...

レーズン酵母のフォカッチャ・マッシュポテト入り
マッシュポテトを練り込んだフォカッチャ焼きました。 酵母はレーズン酵母、 トッピングは、ロ ...

バナナ酵母の「チョコレートブレッド」、チョコバナナのパンができました。
バナナ酵母をおこして、「チョコバナナ食パン」焼きました。 バナナ酵母は、今回はじめて。 以 ...

紅茶酵母で、レモンティブレッド&ミルクティブレッド
夏に向けて、爽やか系のパン、焼きました。 「レモンティブレッド」 「ミルクティブレッド」 ...

自家製レーズン酵母でレーズンブレッド
5月の応用コース「レーズンブレッド」は、 ふだんよく作る、「食パンにレーズンをいれたレーズ ...

教室メニューの「コーンパン」と、アレンジ「ぎっしりコーンパン」
5月の応用コースつづきです。 「レーズンブレッド」と並行して作っているのは、 こちら、 「 ...

レーズンブレッドは、レーズンとパン生地の配合にこだわっています
今月の、最初のパン教室メニューは、 応用コースの 「レーズンパン」 モコモコ ...

いちご酵母の角食パンで、ふたたびホットサンド「いちごサンド」をつくりました
また!角食パンを焼きました。 (前のエントリーはこちらです) 好きなだけホットサンドが作れ ...

いちご酵母の「角食」、焼けました。そして初ホットサンド。
いちご酵母で角食、焼きました。 全粒粉が入っているので、断面はすこし茶色みがかかっています ...

5月は「くるみパン」。今年のレッスンはないですが、作りたくなって3種類。
今年度から、 月はじめのレッスンが「応用コース」になりました。 これまで数年間「基礎コース ...

酵母いろいろ・最近のパンたちと、プロセスフォトたくさん。
最近焼いたおうちパンたち。 作るだけ・撮るだけ・食べるだけになっていたので、プロセスフォト ...

4月最後の教室は、酵母菓子コース。今年も「ベルギーワッフル」を焼いています
今年度も、酵母菓子のレッスンがはじまりました。 昨年から開催しているこのコースも、無事2年 ...

4月のパン「きなこ練乳ちぎりパン」フリークラスは2種類のパンをレッスンしています
今月のフリークラス、「ウィンナベーグル」につづいて、もうひとつのパンは 「きなこ練乳ちぎり ...

パン教室”フリークラス”がはじまりました。ボリュームいっぱい&男子ウケの良い「ウィンナベーグル」
今年度から、「マンスリークラス」が「フリークラス」という名称になりました。 単発開催で、月 ...

「高加水リュスティック」と「パン・オ・レ」と「くるみのスープ」
4月のパン教室も、終盤にさしかかってきました。 全部で4コースあるうちの、3コースが終了。 ...

新年度最初のパンは「シナモンロール」と「全粒粉ブレッド」。アレンジパンは「キャラメルピーカンロール」
もう、今月も残り1週間というのに、昨年度の投稿にかまけて、まだ今月のパン教室のエントリーを ...

「ホワイトチョコ入り抹茶フランス」今月は、早々に試作がすすんでいます
パン教室は、今年度から「基礎コース」「応用コース」を二者択一にし、今年度は応用コースのみの ...

八重桜酵母の「プチ平焼きあんパン」と「キャラメルブレッド」
八重桜酵母のパン「その2」です。 (前のエントリーはこちら) 今度は「プチ平焼きあんパン」 ...

八重桜酵母の「平焼きあんパン」「バタートップ」
摘みたて八重桜を頂戴しました。 クロネコさんに乗って、群馬よりこんなふわっふわの状態で届き ...

クランベリー酵母で、クランベリーとチョコチャンクのクグロフ
久しぶりに、クグロフ型を使いました。 たしかクリスマスに使っていないので、10月のレッスン ...

自家製酵母液と、パン3種「ホワイトブレッド」「生クリーム食パン」「ハニーブレッド」
自家製酵母レッスン、最初のプレレッスンが終わって20日ほど。 参加してくださった生徒さん、 ...

春特・リクエストレッスン「馬蹄ウィンナロール」「ぽってりかぼちゃパン」
最初におしらせ。 5月フリークラス、お申込み開始しました。 5月は自家製酵母づくりのレッス ...

春特「大人のモカブレッド」「キャラメルラスク」その2
3月春特のレポートです。 ラスクレッスンは、後半戦も無事終了しました。 前半の様子はこちら ...

「フルーツナッツグラノーラ」と「シュガーレーズンクッペ」春特最後のレッスンでした。
3月の春特レッスン、 たくさんの内容で、たくさんの方々にお越しいただきました。 まだ月中の ...

自家製酵母で、レーズンブレッド・チョコレートブレッド・フルーツサンド
自家製酵母のレッスンが終わり、一段落。 レクチャー用に準備してあった液種・元種がたくさん残 ...

初開催の「自家製酵母レッスン」。無事終了しました。
今月の春特レッスン、 やっとやっと自家製酵母のレッスンをすることができました。 一年前、い ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン開催しました(2018.3)
昨日は「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」 開催日でした。 今年度は最終回となる「はじめてレ ...

少し発酵が過ぎてしまったパン生地は、ピザパンが便利。
先日、 準備していたレッスン用の生地を、途中で冷蔵庫に入れるのを忘れ、 気づいたら、中央が ...