
全粒粉食パンでサンドイッチ・パンシュープリーズ
今月レッスンで焼いた「全粒粉食パン」では 毎回、次のクラスの全粒粉種をデモで作るのですが、 ...

10月のホシノ酵母の食パンは「生クリームミニ食パン」スープも再開
今月の「ホシノ食パンコース」 食パンでは一度は焼きたい 「生クリーム食パン」でした。 これ ...

ホシノ丹沢酵母「角食パン」コツ満載の基本のパン
今月「基礎コース」レッスンレポートつづき。 もうひとつのメニューは、 「角食パン」です。 ...

いつもの「モンキーブレッド」に1つだけ素材をプラスしたら最高に美味しくなりました!
ホシノ基礎コースレッスンレポです。 「モンキーブレッド」 家庭で作るお菓子パンの代表格です ...

歴代の「かぼちゃパン」一覧にしてみました
これまで作ってきた「かぼちゃパン」 まとめてみました! 202 ...

青ゆず酵母の「紅茶ミニクグロフ」冬の発酵菓子が焼き上がりました。
基礎コースのレッスンで、クグロフを作ったら 気持ちが冬モードにシフトチェンジ。 「紅茶ミニ ...

「カイザーゼンメル」を焼いて「本物カルネ」をたっぷりいただきました
「カイザーゼンメル」をたっくさん!焼きました。 セミハードのこのパンは、教室レシピの中でも ...

自家製酵母「オートミールブレッド」の応用「フルーツナッツグラノーラミニブレッド」
「オートミールブレッド」のレッスンで焼いたサブメニュー 「フルーツナッツグラノーラミニブレ ...

今年も無花果の季節「いちじく仕事」はじめています。【レシピあり】
今年も、 いちじく仕事、はじまりました。 作ったのは、 コンポート(白ワイン煮)とジャム ...

中秋の名月は、恒例の!?お月見ポンデケージョ
今日は中秋の名月。 ちょうど満月なんですね。 雲の間から、月も拝めました。 * 恒例の(! ...

「ブリオッシュ」を焼いて、フレンチトーストで追い卵&バター
酒種酵母がまだ続きます、 パンの食べ方提案もしていますので よろしければお付き合いを。 今 ...

酒種酵母の仕込みついでに麹甘酒。冷たいドリンクで
【甘酒レシピメモあり】 甘酒をひさしぶりに作りました。 暑い日だったので、 冷たくしていた ...

酒種酵母で「50%全粒粉ブレッド」恒例のスナック作りも。
酒種酵母検証がつづいています。 今回は、 「50%全粒粉ブレッド」です。 文字どおり、粉の ...

美味しい食パンの再利用「クルトン」と「ペッパースナック」簡単レシピ
最近、食パンをたくさん焼く機会があり、 冷凍してもとても食べきれる量ではなかったので 「ク ...

バジル酵母のトマト生地で「チーズパン」「枝豆チーズパン」「ソーセージロール」
バジル酵母、レッスン用に起こしたので まだまだたくさん残っています。 夏にぴったりの味なの ...

バジル酵母比べと、ホームベーカリーで自家製バジル酵母の「トマトブレッド」
パン教室、後期(10~2月)コースレッスン予定をupしました。 ご受講を希望される方はぜひ ...

そろそろ終盤の梅酵母。自家製酵母スコーン「チョコ&ナッツ」と、また!「うずまき食パン」
本日のベイキング、1つめは 「酵母スコーン」 梅酵母の元種で6日間寝かせた生地です。 中に ...

ごまふすま食パンで「卵焼きサンド」・板チョコフォカッチャで「チョコバナナサンド」
「2021夏特レッスン」からのご案内です。 バラエティーパンのレッスンのほか、 はじめてレ ...

低糖質「ブランブレッド」ホシノルヴァンで美味しさをプラス
今月食パンクラス 「ごまチーズブレッド」 につづいて、 「低糖質ブランブレッド」 です。 ...

ホシノ酵母「カレーカンパーニュ」と、マリボーとしらすのトースト
夏特レッスンはこちらから→☆ * そろそろ梅雨明け間近ですね。 暑い暑い夏がやってきます。 ...

自家製酵母「くるみリボンパン」で、2種のサンドイッチ
前エントリー、先日のくるみパンのつづき。 ホシノクラスでも自家製酵母クラスでも 同じクルミ ...

ホシノ酵母「チアシードブレッド」とアレンジ「イングリッシュマフィン」
6月「食パン」コースのメニュー「オレンジブレッド」につづいて、 「チアシードブレッド」です ...

ホシノ酵母基礎コース「ブレッチェン」と昔話!?
「イングリッシュマフィン」につづいて、 今月の基礎コースから 「ブレッチェン」 今月のパン ...

ホシノ酵母の「イングリッシュマフィン」フライパン焼きしてみました
今月もパン教室は、基礎コースからはじまりました。 コース開始から3回目となる今月のメニュー ...

気に入ってしまったパウンド紙型づくりと美味しいコーンブレッド
先日のエントリーで紹介した、 オーブンペーパーで作る「手づくりパウンド型」 その後も、使い ...

ホシノ酵母「くるみパン」2種のレッスンレポートと、アレンジ(フレンチトースト・平焼きパン)の紹介
【最初にお知らせ】 ホシノ基礎コース、急遽6月より1クラス追加することになりました。 6月 ...

元種&捨て種活用の蒸しパンで「しましま蒸しパン」
5月の爽やかな気候もそろそろ終わりに近づき、 蒸し暑い時期がやってきそうな今日この頃。 ど ...

「紫芋うずまきパン」「ローズブレッド」「リュスティック」自家製酵母のパンたちを、ブリーチーズでいただきました
自家製酵母のパンたちを、 ブリーチーズで楽しみました。 まずは八重桜酵母の「紫芋うずまきパ ...

「ミルクハース」アレンジと、おいしい食べ方提案
「ミルクハース」のレッスンレポからのつづきで、 エントリーに入りきれなかったアレンジパンと ...

いちご酵母の「ミルクブレッド」ふわふわ食パンはフルーツサンドに
4月の自家製酵母クラス。 いちご酵母で「ミルクハース」ともうひとつ 「ミルクブレッド」もレ ...