
女子力上がる薔薇酵母で「生クリーム食パン」
ドライの薔薇をいただいたので 酵母を起こしてパンを焼きました。 とってもきれいな酵母液。女 ...

「自家製酵母はじめてレッスン」酵母の作り方と全粒粉プチパンレッスン
今月は、「自家製酵母はじめてレッスン」を 開催しました。 5月に開催予定でしたが、 その当 ...

ハロウィンのパンはベタに、黒いパンとかぼちゃパンと猫のパン
もう10月も終わり。 今年はハロウィンにちなんだパンを焼いていない! と、ハッと気づいてあ ...

「ミニ食パン」5種、カラフルにそろいぶみ
今月後半はひたすらミニ食を焼いていました。 もともと食パンを焼く頻度は高いのですが、 今月 ...

【ご案内】2020年度後期レッスン「ホシノ応用D・ホシノ食パンP・自家製酵母基礎N」
常時換気・消毒液設置・参加人数の引き下げなどの 感染防止策をほどこして、レッスンをしており ...

「50%全粒粉ブレッド」ミックス自家製酵母で全粒粉の香り豊か
夏以来しばらくご無沙汰していた「プラム酵母」 週1の”酵母お世話ディ”に、様子を見ていたら ...

ピンクの「ツォップ(四つ編みパン)」と、アレンジ角食パン
ブリオッシュにつづいて、 今月の応用クラスでは 「ツォップ」編みパンも作りました。 紫芋生 ...

自家製酵母・サワードゥのフランスパン生地で、お惣菜系のパンあれこれと
最初におしらせ 11/4予定の「自家製酵母はじめてレッスン」 定員に達しました。 日程を調 ...

【ご案内】自家製酵母はじめてレッスン 11月(レーズン酵母づくり)
「自家製酵母はじめてレッスン」のお知らせです。 現在募集中のご案内はこちら↓です 【ご案内 ...

涼しくなるとリッチなパンが恋しい「ブリオッシュナンテール」すだち酵母
すだち酵母の 「ブリオッシュナンテール」 を焼きました。 ブリオッシュ x 柑橘 はお似合 ...

その後の「レーズン酵母のレーズンブレッド」アップグレードver.
今月のレッスンで焼いた 自家製酵母の「レーズンブレッド」 3種のうちの、3つ山タイプのパン ...

レーズン酵母はやっぱりレーズンパン!「レーズンブレッド」と「シュガーレーズンボール」
今月の自家製酵母クラスは、 レーズン酵母の「レーズンブレッド」でした。 基本のレーズン酵母 ...

すだち酵母の食パン2種「生クリーム全粒粉食パン」「ホワイトチョコのミニ角食」
すだちを使った「メロンパン」と同時進行で、 すだち酵母を起こしました。 柑橘の酵母を起こす ...

酵母を変えたり、くるみを入れたり、アレンジも楽しい「米粉湯種のパン」
今月の食パンのクラスでは、 「米粉湯種」を使った食パンをレッスンしています。 レッスンレポ ...

小麦胚芽使い切り「胚芽イングリッシュマフィン」と「ベリー酵母の胚芽パン」
パン教室、来月からのlesson受付スタートしました。 こちらです →☆ 来月も皆さまにお ...

「トルティーヤ」を焼いて「チリコンカン」でタコスランチ
パン教室、来月からのlesson受付スタートしました。 こちらです →☆ 久しぶりの受付な ...

プラム酵母の「レーズンブレッド」ママとちびっこ、2サイズ
今月の自家製酵母クラスの試作を意識して 自家製酵母のレーズンパン、焼きました。 (レッスン ...

【ご案内】2020年度前期コースレッスン「ホシノ応用C・ホシノ食パンP・自家製酵母基礎N」
[9/9更新] 2020年後期のスケジュールをupしました * [7/9更新] Cコース( ...

【レシピ】捨て種・余り種(自家製酵母元種・サワードゥ)を使って、パ~ンと膨らむ「ポップオーバー」
「ポップオーバー」といえば、 5年前にブームが来て・そして去っていった あの、シューのよう ...

酵母のお菓子「バナナブレッド」が美味しく焼けました
酵母でつくるお菓子、 「バナナブレッド」を焼きました。 ホシノ酵母のお菓子クラスで マフィ ...

「雑穀パン」食パン型をつかって同じ成形のパン2種
最近焼いた、「雑穀パン」2種類。 全粒粉20%配合の基本のホシノ生地に オートミール、シー ...

自家製酵母元種・サワー種で「グラノーラ」と「オートミールクッキー」
今年春先に、 オートミールが品切れになっていたようですね。 5月ごろ、買い足そうと思ってお ...

たまには糖質低めのパン「ふすまパン」ミニトマト酵母で
甘い甘いパン(シナモンロール)のあとは、 何となくつじつま合わせの糖質の低めのパン。 でき ...

自家製酵母・1つの生地で3種(3か国)の「シナモンロール」
今月の自家製酵母クラスのレポートです。 メニューは「シナモンロール」 お題は2月時点で決め ...

夏のパン・ミニトマト酵母の「ぎゅうぎゅうウィンナロール」ちぎりパン
7月も残り4日、 全くもって梅雨が明けそうにありませんね。 夏の日差しに似合うパンが焼きた ...

ブラックベリー酵母の食パン2つと、ブラックベリー使い切り
このところの自家製酵母といえば、 ブラックベリー一色のこのブログですが。 今日もまた! ブ ...

ブラックベリー酵母の「クランベリーブレッド」とホシノ白生地の「クランベリーブレッド」
ブラックベリー酵母を起こしたからには、 ベリーつながりで「クランベリーブレッド」 を焼こう ...

はじめてのブラックベリー酵母で「カンパーニュ」
ことしデビューの「ブラックベリー酵母」 ご近所農家さんの畑でいつも見ていたブラックベリーが ...

「抹茶うずまき食パン」梅シロップ酵母使い切り
先日作った梅酵母(梅シロップ酵母)は あっという間に使い切り、です。 最後は、抹茶を合わせ ...

「いちじくとくるみのライブレッド」で厚切りクリームチーズサンドの朝食
ライ麦のパンつづきで、今回は 「いちじくとくるみのライブレッド」 油脂も砂糖も入れたやわら ...