
自家製酵母のかぼちゃパンは「エレファントイヤーブレッド」と「モンキーブレッド」
今月の自家製酵母コースレッスン レポートです。 テーマは「かぼちゃパン」です。 ...

ホシノ酵母はじめてレッスン「プチパン・ミニ食パン」づくりと「天然酵母とは?」座学(2022.9月)
今月は、 ホシノ酵母の「はじめてレッスン」 の開催がありました。 以前は、数ヶ月ごとくらい ...

「ナンセット」と「胚芽ブレッド」ホシノ酵母レッスン・応用Cコースの最終回です
今月のパン教室、 最初のクラスは「ホシノ酵母応用コース」 前半のCコースが最終回を迎えまし ...

自家製酵母の残り種で「マフィン」4種と「ポップオーバー」
自家製酵母の液種づくりと元種づくり。 酵母を起こすのが楽しいので 季節の酵母がぶくぶくして ...

酒種酵母「米粉抹茶うずまき食パン」「紫芋ツイストミニ食パン」色合いも優しい[後編]
前のエントリーからのつづきです。 「米粉抹茶うずまき食パン」 前のエントリー ...

酒種酵母「米粉抹茶うずまき食パン」「紫芋ツイストミニ食パン」色合いも優しい[前編]
後期コースレッスンの受付は 明日(9/13)までとなっています。 すでにお申し込みの方、あ ...

自家製酵母の「全粒粉コルネ」と「フランクロール」
現在 後期コースレッスンの受付がスタートしています。 すでにお申し込みの方、ありがとうござ ...

【終了講座】2022年度・前期「ホシノ応用C」「自家製酵母N」「酒種酵母K」
2022年前期(4~9月)のパン教室お知らせです。 今期は、以下の3コースを開催します。 ...

酵母スコーンその後「冷凍スコーン」と「酒種スコーン」
夏特でのホシノ酵母スコーンのレッスン後、 エントリーの末尾で 検証したい事がある、と結びま ...

とっておきのスコーン・ホシノ酵母の「スコーン」4種。
夏特レッスンのレポート。 ホシノ酵母のレッスンは、 春特につづいて、今回もお菓子。 以前か ...

「酒種酵母はじめてレッスン」開催しました(2022年8月・夏特)
夏特レッスンレポートです。 今年は、はじめての単発で行う 「酒種酵母はじめてレッスン」 の ...

【終了講座】2022年8月「夏の特別レッスン」開催のおしらせ
「夏の特別レッスン」ご案内です。 毎年、3月と8月に開催している特別レッスン。 どなたでも ...

8月恒例『夏特』は「ホシノ酵母はじめてレッスン」からスタート
今年も「夏の特別レッスン」が始まりました。 教室をはじめて数年後くらいから ずーっと続けて ...

酒種で作る「塩バターロール(塩パン)」のアレンジいろいろ
酒種コースレッスンの「塩パン」 からの、 アレンジパンを3種ご紹介します。 ...

夏には塩分補給。酒種酵母「塩パン」(コースレッスン4回め)
今月の最後のレッスンは 酒種酵母コース「塩パン」 * レッスンのお知らせでは ...

ミニトマト酵母の「厚焼きフォカッチャ」「ミニフォカッチャ」今月の自家製酵母レッスン
自家製酵母の今月のレッスン レッスンレポートです。 テーマは「フォカッチャ」 昨年とはまた ...

ホシノ酵母の「ライ麦パン」レッスンレポートとその後のライ麦パン
ホシノ応用コース今月のパンは、 カレーパンにつづいて 「ライ麦パン」です。 ...

ホシノ酵母レッスン「カレーパン」と、アレンジ「カレーちぎりパン」
今月のホシノ応用レッスン 1つ目のメニューは 「カレーパン」 みんな大好きカ ...

【終了講座】酒種酵母はじめてレッスン(8月)開催のおしらせ
「酒種酵母はじめてレッスン」のお知らせです。 【更新履歴】 ・2022/7/ ...

酒種「生食パン」のアレンジは「生ミニ食パン」中身を考えるのも楽しい
6月の酒種コースレッスン 「生食パン」のアレンジメニューは 「生ミニ食パン」 をご提案して ...

自家製酵母のエピ3種「大葉ベーコンエピ・チーズベーコンエピ・抹茶エピ」
今月の「自家製酵母基礎クラス」 3回めとなる今回も、 レーズン酵母を使ってのレッスンです。 ...

「カイザーゼンメル」の美味しさ伝えたい。2年に一度のレッスン
ホシノ酵母コースレッスン、 今月も終了しました。 月初めなのであっという間ですね。 2年で ...

ホシノ酵母の「チョココルネ」成形の工程をじっくりと行いました
ホシノ酵母のコースレッスン。 この、応用コースは、 2015年にはじまり、 2016年、2 ...

ミニトマト酵母の「厚焼きフォカッチャ」と「ミニフォカッチャ」
7月の自家製酵母レッスンの準備に とりかかっています。 「ミニトマト酵母」 ...

「よくばりオニオンロール」「ウィンナボート」「親子パン」お惣菜パンアレンジ続々と
5月の酒種酵母メニュー 「お惣菜パン」のレッスン後 アレンジしたパンを ずらりとご紹介しま ...

酒種酵母の「惣菜パン」オニオン・ハム・コーン、味と成形違いで3種類
月の下旬は酒種酵母のクラスです。 先月スタートしたこのコース、 ようやく第2回のレッスンで ...

レーズン酵母だから美味しい。「レーズンシュガーボール」
このエントリーからのつづきです。 レーズンバタートップ レーズンシュガーボー ...

自家製レーズン酵母のレーズンパン「レーズンバタートップ」
今月は、 ホシノクラスに続いて、 自家製酵母クラスも「レーズンブレッド」でした。 こちら↓ ...

自家製酵母はじめてレッスンは、レーズン酵母づくりと全粒粉プチパン
今月は、 「自家製酵母はじめてレッスン」を行いました。 不定期での開催をしています。 毎回 ...

「コーンパン」ホシノ酵母と酒種の焼き比べと、それぞれの酵母の好きなところをつらつらと。
すでに書いているレッスンレポートはこちら↓ ホシノ酵母の「コーンパン」 エアリーでふっくら ...