
自家製酵母の「全粒粉コルネ」と「フランクロール」
現在 後期コースレッスンの受付がスタートしています。 すでにお申し込みの方、ありがとうござ ...

酵母スコーンその後「冷凍スコーン」と「酒種スコーン」
夏特でのホシノ酵母スコーンのレッスン後、 エントリーの末尾で 検証したい事がある、と結びま ...

酒種酵母の「米粉パン」シンプルな白い3つのパンたち。
酒種酵母の米粉入り生地で、 シンプルな白いパンたちを焼きました。 「角食」「 ...

「酒種酵母はじめてレッスン」開催しました(2022年8月・夏特)
夏特レッスンレポートです。 今年は、はじめての単発で行う 「酒種酵母はじめてレッスン」 の ...

【終了講座】2022年8月「夏の特別レッスン」開催のおしらせ
「夏の特別レッスン」ご案内です。 毎年、3月と8月に開催している特別レッスン。 どなたでも ...

ぶどう酵母の「ブランパン」「折り込みミニ食パン」「山食パン」
ぶどう酵母で 小麦ふすま配合のパンを焼きました。 「ブランブレッド」(ふすま ...

自家製酵母のドーナッツたち「ツイスト」「リング」「ベルリーナー」「ミルクドーナツ」
自家製酵母の「ドーナッツ」 記憶の範囲では、 自家製酵母の生地でドーナッツを作ったことがな ...

おなじみの「ホシノ酵母絶品バターロール」に、ひとひねり♪
みんな大好き、 ホシノ丹沢酵母の「バターロール」 ホシノクラスを受講された生徒さんの ヘビ ...

自家製酵母でマルチシリアル入りのパン「雑穀食パン」「雑穀ベーグル」
夏特レッスン、開催中。 はじめましての方のご参加が多く わくわくしながらお迎えしています。 ...

パンケーキを作ったあとは、やっぱりパンづくり
たまにはお菓子の話題も。 * パンケーキ 数日まえに焼いたパンケーキです。 ...

8月恒例『夏特』は「ホシノ酵母はじめてレッスン」からスタート
今年も「夏の特別レッスン」が始まりました。 教室をはじめて数年後くらいから ずーっと続けて ...

酒種で作る「塩バターロール(塩パン)」のアレンジいろいろ
酒種コースレッスンの「塩パン」 からの、 アレンジパンを3種ご紹介します。 ...

夏には塩分補給。酒種酵母「塩パン」(コースレッスン4回め)
今月の最後のレッスンは 酒種酵母コース「塩パン」 * レッスンのお知らせでは ...

チェリー酵母で「ピンクのベーグル」3種
チェリー酵母、 いよいよ終盤となりました。 残りあと1回分です。 さくらんぼは、香りも強さ ...

ミニトマト酵母で、「トマトチーズ食パン」「オリーブブレッド」
今月レッスンで使ったミニトマト酵母。 レッスンレポートの最後でも書いたとおり、 注意点に従 ...

ミニトマト酵母の「厚焼きフォカッチャ」「ミニフォカッチャ」今月の自家製酵母レッスン
自家製酵母の今月のレッスン レッスンレポートです。 テーマは「フォカッチャ」 昨年とはまた ...

さくらんぼ酵母の食パン。自家製折り込みシートの「モカチョコブレッド」と「生食パン」etc.
さくらんぼ酵母を起こしたので 先日のデザートフォカッチャにつづき、 折り込みパンと食パンを ...

ホシノ酵母の「ライ麦パン」レッスンレポートとその後のライ麦パン
ホシノ応用コース今月のパンは、 カレーパンにつづいて 「ライ麦パン」です。 ...

さくらんぼ酵母の「デザートフォカッチャ」大小2種
さくらんぼで酵母を起こしました。 (酵母の写真は最後に) その酵母を使って、 2種のパンを ...

ホシノ酵母レッスン「カレーパン」と、アレンジ「カレーちぎりパン」
今月のホシノ応用レッスン 1つ目のメニューは 「カレーパン」 みんな大好きカ ...

酒種「生食パン」のアレンジは「生ミニ食パン」中身を考えるのも楽しい
6月の酒種コースレッスン 「生食パン」のアレンジメニューは 「生ミニ食パン」 をご提案して ...

「生食パン」6月の酒種酵母レッスンは暑い中の開催
今月の酒種酵母コース レッスンが終了しました。 まさかの夏日・猛暑日・梅雨明け、と、 6月 ...

ソルダム酵母を起こして「生食パン」「生ミニ食パン」を焼きました
真っ赤で美味しそうな ソルダムを直売で見つけたので 酵母を起こしました。 この写真はちょう ...

ミニトマト酵母でトマトパン「ちぎりパン」「食パン」
ミニトマト酵母を起こしたので、 トマトジュース入り生地を仕込みました。 「トマトチーズちぎ ...

自家製酵母のエピ3種「大葉ベーコンエピ・チーズベーコンエピ・抹茶エピ」
今月の「自家製酵母基礎クラス」 3回めとなる今回も、 レーズン酵母を使ってのレッスンです。 ...

レーズン酵母の 「チョコオレンジミニ食パン」
レーズン酵母の 「チョコオレンジミニ食パン」 焼きました。 基本のパン生地に ...

米粉湯種で「チョコレート食パン」「抹茶食パン」
米粉パンブーム、 静かに始まりました(私の中でだけ) 前回つくった3種のパンの中では 米粉 ...

3つの酵母で「米粉食パン」「米粉プチパン」
小麦粉の値上げが続くなか、 米粉の存在が話題にのぼります。 私の知っている範囲での米粉パン ...

「カイザーゼンメル」の美味しさ伝えたい。2年に一度のレッスン
ホシノ酵母コースレッスン、 今月も終了しました。 月初めなのであっという間ですね。 2年で ...

ホシノ酵母の「チョココルネ」成形の工程をじっくりと行いました
ホシノ酵母のコースレッスン。 この、応用コースは、 2015年にはじまり、 2016年、2 ...